芸能山城組「AKIRA」
当時、中学生だった僕らにとって、大友克洋監督の映画「AKIRA」に与えられた衝撃は大きく、世の中には”すごいもの”があるんだなあと感心した記憶がある。
なんといっても、あの音楽だ。芸能山城組が生み出す民族音楽は、熱く心の奥底を掻き立てるのだ。静かなオープニングシーンから、ダイナミックな抗争シーンに移行する、あの打楽器の音は忘れることができない。
ほかには、金田のバイク。あのモンスターを鮮やかに操る金田の運転技術がすごい。彼の楽観主義には、見習う点も多い。そして、車体に貼っていた「成田山」のお札も印象的だ。
ちなみに、たしか映画の宣伝番組みたいのが放映されて、たくさんの関係者のインタビューの中に、超能力者の清田さんやプロレスラーの前田日明さんがいたのを覚えている。
もうひとつ、ファミコンのソフトも発売されていたと思う。よく、ゲームソフトになると世界観が独特に変わってしまうことが多かったけれど、ファミコン「アキラ」は、とても原作に忠実だったのではないかと思う。
| 固定リンク
コメント