むかしのガム
駅のキオスクや売店などで最初に見るのが、並べられたガムだった。それから、5、6種類のガムが選べる自動販売機なんかも、ときどき、見かけた。
まずは、ロッテの細長い板型をしたチューイングガム。すぐに味のなくなってしまうコーヒー、ブルーベリー、梅が自分の定番だったが、すごくなつかしいものでは、
・黄色に黒いロゴ→ジューシー&フレッシュ(自分はフルーツミックスと呼んでいた)
・白色にライオンのマーク→スペアミント(自分はホワイトガムとよんでいた)
なんかもあった。途中から、レモン味も発売された。こちらもすぐに味がなくなった。
それから、おそらく、カネボウの付録付きガムで、フーセンガムだったと思うのだが、何味なのか思い出せないガムがある。白い板型をしていて、味は薬品のような甘さをしていて、フレーバーも独特だった。
それから、アイスの中にガムで作られた棒が埋まっている「ガムンボ」なるアイスには、ビックリした。また、アメの中にガムが入っている「どんぐりガム」には、くじがついていたと思う。
どうしても、あのガムの味が思い出したいのであるが・・・。
| 固定リンク
コメント